もうすぐ春ですね🌸
春は転勤や卒業、入学、入社など環境が変わり、ストレスを溜めやすい季節です。
そんなストレスを流してくれる代表は香りの強い三つ葉や春菊、セロリ、パセリ、パクチーなどの香草類。
他にも少しの苦味と強い酸味がある柑橘類のレモン、みかん、すだちなどがオススメです✳︎
●春にオススメ『レモン』
特にこの時期オススメなのは「レモン」です。
レモンはビタミンB群やビタミンE、葉酸などのビタミン類、カリウム、カルシウム、マグネシウムなどのミネラル類を含んでいます。
レモンと言えば…あの酸っぱさですね!
あの酸っぱさの元となるクエン酸とビタミンCが突出して豊富です。
●レモンの魅力的な効果!
①美肌、老化防止に
美肌効果でおなじみのビタミンCにはメラニン色素を抑制する美白作用、肌荒れやニキビを防ぐ抗酸化作用、コラーゲンの生成を助ける作用があります。
それ以外にも抗酸化作用をもつポリフェノールの一種「エリオシトリン」がレモンには含まれています。アンチエイジングだけでなく、生活臭看病の予防にも効果があると注目されています。
※ビタミンCもエリオシトリンも皮に多く含まれるので、皮ごと食べるようにしましょう!
②冷え性改善、代謝アップ
クエン酸は新陳代謝を活発にする作用があります、
クエン酸をしっかり摂ることで、疲労回復や代謝アップによるダイエット、冷え性や低体温の改善などの効果があります。
また、クエン酸にはミネラルの吸収を促進する働きもあります。
食事の時はレモンをプラスしましょう!
③香りにも嬉しい効果が!
レモンの香り「リモネン」にはリラックス効果があり、すっきりと気分をリフレッシュさせてくれるのでストレスの緩和に役立ちます。
このリモネンの香りとレモンの酸っぱさは体内時計のリセットにも役立つと言われます。
他にも腸内環境を整えたり、便秘の解消、デトックス効果などあります。
皮にもたくさん栄養素や香りなど重要な働きがあるので、レモンはできるだけ、皮ごと食べるようにしましょう!!
そこでオススメなのは何度かご紹介しているプレミアム大高酵素に有機レモン漬け込んだ「プレミアム大高レモン酵素」です。
普段の甘みの強いプレミアム大高酵素がレモンのほどよい酸味のおかげで、より飲みやすくなっています!
今回もまた作りましたのでご興味のある方はぜひ☆
ぜひこれから迎える春をレモンの力でスッキリ過ごしましょう(^^)♪
最後まで読んでいただき、ありがとうございます!
薬局COCOファーマシー
住所:兵庫県神戸市垂水区高丸1丁目1-5
お電話:0120-84-8155
営業日:月~土曜日9:30~19時
定休日:日・祝日